NSCA-CPTを取得しました【勉強方法・使用教材など】

資格・勉強

お久しぶりです、前回の投稿からひと月以上も空いてしまいました(^^;
何事もコツコツ継続するのって大変ですね。

少し前の話になりますが、今後の活動を見据え、パーソナルトレーナーの資格としておそらく一番有名であろう、NSCA(CPT)を取得しました。
せっかくなので、勉強方法などについて、簡単ですがここに残しておこうと思います。

取得の動機

一番は、今後パーソナルトレーナーとしても活動を開始していきたいと思っていたためです。
活動にあたってはやはり何か資格は取得しておいた方が良いだろうという事で、最も権威のありそうなNSCAを選択しました。

また、私自身ボディビルを目的としたウェイトトレーニングを10年以上実践してきましたが、学生時代に少し先輩に教わった事を除いては、ほぼ独学で走り続けてきてしまいました。
これまで感覚的に行ってきたことを理論と紐づけて整理する良い機会だった、という事も取得動機の一つです。

勉強に要した時間

期間:約一カ月
一日当たりの勉強時間:2時間程度

総勉強時間:約60時間ほど(30日×2時間/日)

使用教材

①NSCAパーソナルトレーナーのための基礎知識

NSCAの教科書です。後述しますが、1から全て読み込む物では無く、問題集で間違えた箇所をしっかり理解するための物と捉えてもらうといいかもしれません。

②NSCA-CPT 模擬問題集

NSCA公式の問題集です。収録問題数は非常に少ないですが、③の問題集ではまかないきれない類のやや複雑な問題が収録されていますので、用意しておきたいです。

③メルカリで購入した問題集

協会外部の方がオリジナルで作成された問題集です。メルカリやラクマ、ペイペイフリマなどで販売されています。基礎から応用、模擬試験まで非常に多くの問題が収録されているので、勉強の際はこれをメインに使います。

①、②については中々高額なものになりますが、勉強にあたってはすべて必須と思いますので、しっかり揃えておくことをおススメします。

私の勉強方法

どんな資格の勉強をする時にも通ずる事かと思いますが、①の教科書を最初から読み込もうとするのは時間もかかり、読んだつもりでも思った以上に頭に入っていない事が多いので非常に効率が悪いです。
(特に、NSCAの教科書はとても分厚いので、一からしっかり読もうとすると、それだけで数か月はかかってしまうと思います(;’∀’))
なので、まずは問題集を解いてみて、分からなかったところのみ教科書を読み込むという流れが良いと思います。

【勉強序盤】
③の基礎問題集を一章ずつとりあえず解いてみる

一章終わるごとに答え合わせ

解説を見つつ、間違えた箇所は①の教科書で該当部分を詳細まで読み込む

以上を、間違いがなくなるまで繰り返す。

【勉強中盤】(←序盤の内容にほぼ間違いがなくなったら)
③の応用問題集を解く

答え合わせ

解説を見つつ、間違えた箇所は①の教科書で該当部分を詳細まで読み込む

以上を、間違いがなくなるまで繰り返す。

【勉強終盤:総仕上げ】
③の模擬試験問題②の模擬問題集(公式)何も見ずに解く

答え合わせ(この時点で8割ほど合っていれば安泰かと思われます

解説を見つつ、間違えた箇所は①の教科書で該当部分を詳細まで読み込む

試験結果

以上のような勉強期間・勉強方法で受験した結果は↓でした。

合格基準:約70%(97/140問)に対し、
正答率87%(123/140問)だったので、まずまずの結果だったと思います。

取得してみての感想

決して回しものではありませんが、メルカリで販売されている問題集は非常によくできていて、これを3周ほど解くことを繰り返せば、ほとんどの人は難なく合格できると感じました。

また、日常的にトレーニングを行っている人であれば、試験の半数以上を占める「プログラムデザイン」や「エクササイズテクニック」は簡単に理解できる内容かと思います。

一部、米国の法律(米国発の資格なので)の話など、日本で活動するにあたっては不要そうな知識もいくつかありましたが、今後指導をさせていただくにあたっての自信にはなったとは感じますので、取って良かったと感じています。

簡単ですが、今後取得を検討されている方の参考に少しでもなれば幸いです!

 にほんブログ村 その他スポーツブログ 筋トレ・ウェイトトレーニングへ
にほんブログ村

コメント

タイトルとURLをコピーしました